自費治療導入はだいたい失敗に終わります ~普通にすることのススメ~

整骨院なら整骨院の経営を

整骨院では骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離でなど)の応急処置やその症状に対しての施術を健康保険を使って行うことができます。

つまり患者様は、実質1〜3割の負担で施術を受けることができ、実際に窓口で支払う料金は数百円程度です。

骨折や脱臼の場合は別途発生しますが。

整骨院側から考えれば、上記の症状に対して施術を施した場合の収入は1件あたり決まってくることになります。

ということは単純に収入を増やそうとするならば、

件数を増やすしか方法はありません。

沢山の患者を診ることによって収入が増えるのが整骨院経営の普通の構図ということになります。

しかし、ベットの数、店舗の規模などによってはその範囲は限られてしまいます。

すると、そこから売り上げをさらに上げていこうとなると、1人あたりの時間当たりの単価を上げる必要がでてきます。

そこで、自費治療の導入を試みようとする整骨院が増えてきています。そして、それらのコンサルをする方々も非常に多くなってきています。

しかしこの方法については冷静に考えて欲しいことがあります。

毎日数百円程度の窓口料金を支払っていた患者様が、その自費の施術を受けることで数千円、高くて数万円の支払いが発生することになります。

整骨院によっては回数券として販売しているところも多いようです。

数百円の支払いをする場所という認識が患者様の中にあるなかで、突然そういった高額なサービスを行うというのは自然な形でしょうか?

実際に、自費導入コンサル、物販導入コンサルなどを受けた先生方にお話を伺っても、うまくいった例をほとんどききません。

コンサルの広告では、うまくいっている事例が沢山乗っていますが、この成功事例は数%にも満たないごく一部の情報で大半は失敗しているようです。

私は保険を使っての整骨院が成功しているのであれば、そのまま経営していくことをおススメします。

もし保険を使っての整骨院がうまくいっていないのであれば、普通に人数を増やす努力をするべきだと思います。

仮に、自費を導入しようと検討しているのであれば、自費だけの施術所を新たに開院して、全く保険は使わない形で勝負することをお勧めいたします。

それが本来の実力だと思いますし、技術を純粋に評価してもらえる場所だと思います。

大切なことなのでもう一度言いますが、保険での施術を行っている整骨院に自費を導入してもうまくいかないとお思った方がいいです。

自費だけで5〜7万円/日以上の売り上げを作れるのであれば、今の整骨院は閉じて、保険を使わない治療院を開設するのが賢明だと思うのは私だけでしょうか。