整骨院を経営するのに資格はいらないとお気づきですか?

整骨院を経営するのに資格はいらないとお気づきですか?

整骨院を経営しようと思った時、柔道整復師(もしくは鍼灸師)の資格が必要だと思いがちですが、まったくそんなことはありません。

当然ながら、業務に従事する施術者は柔道整復師(もしくは鍼灸師)の資格が必須ですが、整骨院を経営すること自体に資格は必要ありません。

整骨院を開業するためには、保健所の検査をパスすることができれば開業することができます。

その際に、開設者(オーナー)の個人情報及び管理柔道整復師の情報を厚生局に提出しなければなりませんが、開設者が資格保有者である必要は全くありません。

さて、なぜこんなことをお伝えしたのかと言うと、柔道整復師の既成概念を取っ払ってもらいたいと思ってお伝えしています。

整骨院を経営できること自体は特別なことではありません。

そのため、

柔道整復師の資格を取得してすぐに開業することもできる

ということです、

また、経営者と施術者を分けて考えられるということは、経営者と施術者の役割が違うことも意味しています。

現場を管理するという業務も立派な役割の一つで、経営をしていく上では重要になってきます。

施術者として優秀であっても整骨院をつぶしてしまう人の理由は、施術者と経営者の役割を分けて考えられなかった人であることが大半です。

そう考えて行くと、柔道整復師として資格を取得して直ぐに、現場から離れて経営業だけに専任しても問題ないことを意味しています。

整骨院の経営は、大半の柔道整復師が考えている以上に柔軟なものです。

そして大半の方が思っている以上に特別な存在でもなくなっています。

様々な経営のカタチが存在し、様々な施術のカタチが存在しています。

また同時に、柔道整復師としての在り方も自由度が高くなってきています。

柔道整復師という国家資格を武器に、自費型の治療院をマーケティングしていく方法も今では十分考えられます。

むしろこれからの整骨院業界を考えれば、国家資格者の治療院は柔道整復師の在り方として正しいとさえ言えます(『これからの整骨院経営は整骨院という看板を捨てること』)。

業界の再編が始まって完了のカタチに近づいている今、整骨院という従来のカタチにこだわりすぎると痛い目を見てしまうことになるでしょう。

これから整骨院業界で利益を生み出し続けるには、一定規模のスケールメリットが生み出せる大企業のカタチを創るしかなくなります(『整骨院の経営は大手企業でないとやっていけない時代がくる』)。

数店舗の経営者や、1店舗で複数人雇用している整骨院の経営は厳しくなっていくでしょう。

一人施術者の経営者も満たされたレベルの生活をするまでの稼ぎは難しくなるでしょう。

今までの整骨院経営の枠にこだわらず、何か具体的な方法論がなければ、じわじわと真綿で首を絞められるように経営状態が悪くなっていくでしょう。

気づいた時にはゆでガエルになっていた・・・なんて笑えない状況にならないように、今から何らかの施策を進めましょう。

整骨院経営.comでは事業売却(M&A)できるように整骨院を創り上げることをおススメしています(『整骨院経営を事業売却(M&A)するなら今しかない』)。