整骨院経営を事業売却(M&A)するなら今しかない

整骨院経営を事業売却(M&A)するなら今しかない

整骨院を事業売却(M&A)によって取得しようという企業が増えていることをご存じでしょうか。

今が整骨院の売り時です。

ただし「居抜き」ではなく「事業売却(M&A)」であるということに注意してください(『整骨院店舗の居抜き売却と事業売却の実状』)。

では、どんな企業が購入するのでしょうか。

それは「大手企業」です。

事業売却(M&A)と聞くと当たり前と感じるかもしれませんが、整骨院業界はある意味では大企業にとってはチャンスのある業界です。

その要因を作っているのは、

「保険委任払い制度」の問題や、「1店舗あたりの売上の減少」、「整骨院の乱立による患者の分散」など

です。

今まで整骨院業界の主流だった「個人経営者」や「中小企業」にとって困難な業界になっていくと考えられるからです。

整骨院業界は地域密着型のなくてはならない存在であることは今後も変わることはありません。

しかし「中小企業」の運営では薄利多売になってしまったことで、大手企業には国などの補助が優遇され利用価値が高まります。

これは整骨院業界だけに関わらず、どのような業界でも起こりうる流れで、起こってきたことです。

現在のコンビニ業界を見れば分かりやすいかもしれません。

そんな好機を敏感に感じている大手企業が今まさに整骨院の事業売却(M&A)を始めています。

では、個人の経営者や比較的規模の小さい企業は、現在の整骨院業界のような状態になった時、どのような対処法を考えればいいのでしょうか。

それは、

整骨院業界が縮小傾向に陥る前に現在の整骨院を売却し、新たな業界に参入するか、完全自費型の治療院を作り上げるか

しか方法はありません。

少なくとも、今まで通りの保険を適応させたマッサージの延長線上のような整骨院経営では成り立たなくなります。

では成り立たなくなってから(というか本来は既に成り立っていない)事業売却(M&A)すればいいや・・・と思うかもしれませんが、業界が完全に崩壊した時には事業売却(M&A)すら手遅れになります。

整骨院経営を事業売却(M&A)するなら今しかありません。

>次のページ:整骨院経営の事業売却(M&A)の市場に追い風が吹いているのは今だけ