整骨院の経営者でいることと柔道整復師として職人でいることは別物

整骨院の経営者でいることと柔道整復師として職人でいることは別物

整骨院経営者の大半は、柔道整復師か鍼灸師の肩が一般的です。

また、柔道整復師や鍼灸師の方々は職人気質が強い傾向にあります。

技術だけ発揮すれば満足で、経営面であるお金の計算は二の次になっている人を度々見かけます。

しかしこれらは悪いことばかりではなく、柔道整復師や鍼灸師の在り方として私は正しいと思っています。

患者一人一人に向き合い、一つ一つ丁寧に故障や不調を改善していく過程に寄り添う、とても高潔な考え方だと思っています。

ただ、不況が叫ばれるようになって久しい整骨院業界において、整骨院を経営するのであればこれらの職人気質は弊害になっています。

整骨院経営とは技術がなくても集客ができます。

反対に技術があっても集客できません。

これはマーケット状況的にどうすることもできません。

好きなことを仕事にすることは幸福極まりないことですが、それと需要が存在しているかどうかは別問題です。

需要がなければ経済的に苦しくなることは、火を見るより明らかです。

柔道整復師として職人気質を発揮するべき場所は整骨院業界ではなくなっています。

もし技術力で勝負ができるのであれば、制約の少ない完全自費型の治療院を開業すべきです。

技術がないのであれば、できるだけ多くの患者を施術し、技術力を高め、資金を蓄えなければなりません。

現在の整骨院業界で生きていくためには、技術を持ちながらマーケティング能力が高い整骨院経営者でなければ伸び悩んでいます。

しかし、技術力もありながらマーケティング能力もあるのであれば、完全自費型の治療院をやった方がたくさんの方法にチャレンジすることができます。

もはや整骨院業界には柔道整復師として職人気質を発揮できる環境はありません。

柔道整復師はそろそろ次のステージへとステップアップしていくことが求められています。

具体的な方法に関しては弊社までお問合せ下さい。

弊社のコンサルタントである大竹一彰は、柔道整復師の国家資格取得後3か月で整骨院を開業し、わずか2年で単店舗当たりの売上全国1%以内、1日平均来院数100人前後(施術者2名)にまで育て上げ3店舗の運営を行った後、事業売却(M&A)を行い現在の整骨院専門のコンサルタントとして活躍しています。

弊社への問合せの流れとしては、実際の店舗を見なければどうしても具体的には申し上げにくいことから、まずは初回無料コンサルティングを受けることをおススメします(別途:交通費が発生します【東京都内は無料】)。

開業前の方は都合の良い場所を調整し、面談をする形をとります。

初回無料コンサルティングを受けたい方はコチラの問合せ窓口まで。