整骨院を事業売却(M&A)した時の雇用問題に関して
整骨院経営.comでは、これからの整骨院業界を生き抜いていくために「事業売却(M&A)」することをおススメしています(『整骨院を事業売却(M&A)するメリット』)。
そのため、整骨院の事業売却(M&A)に関する質問を多数いただくことがあります。
そんな中で最も多い悩みの一つとして
整骨院を売却する時、した後の従業員のことが心配だ
というものがあります。
しかしこれはハッキリいって
整骨院経営者のおごり、もしくは建前でしかない
と断言します。
たいていの場合、事業売却(M&A)にどうしても踏み出せない理由は他に存在しています。
従業員は思った以上にあなたを見ていない
自分の身を削るような思いで雇用した従業員は思った以上にあなたのことを見ていません。
いつか独立の踏み台にしようと思っているか、できるだけ楽をしながら給与を手に入れようとしているのかが本質です。
もちろん、そこまで露骨に考えている人は稀ですが、基本的な考え方は上記の二つです。
そして仮に、整骨院経営者が事業売却(M&A)する旨を話したら、「聞いていたことと違う」と激高する可能性もあるでしょう。
しかし、そんな従業員には魔法の言葉があります。
それは
雇用環境が今以上に改善されて従業員のためにとっても良い方法
と伝えることです。
基本的に事業売却(M&A)をする側とされる側の経済規模の関係は、買取る側の企業の方が大きいことが普通です。
簡単に言えば資金力を持っているということです。
また事業売却(M&A)を行う際に、雇用環境の向上について交渉することもできますし、従業員のことを思えばやるべきです。
つまり、どこか悲しい部分もありますが、整骨院の事業売却(M&A)は従業員にとってもメリットがあることです。
より大きな企業の傘下に入ることで雇用が安定し将来の見通しが立てやすくなります。
もちろん社会保障にも大抵加入できる企業ばかりでしょう。
様々な悩みがあって経営している整骨院経営者の悩みを改善し(『整骨院の経営が精神的に辛いなら迷わず事業売却(M&A)せよ』)、従業員の不安まで解消してしまう事業売却(M&A)は、よっぽど整骨院経営が好きでない限りやらない理由はありません。
そして、その好きな理由も大半がもっと活躍できる場を知らないだけといったケースが大半でしょう。
現在の整骨院業界を取り巻く環境を考えれば、柔道整復師として活躍できるような場は限られています。
本来の柔道整復師の在り方を考えれば、完全自費型の治療院を経営する形になって然るべきです(『整骨院経営が完全自費型に向かうのは柔道整復師の必然』)。
整骨院業界に関わるあらゆる人たちにとって明るい未来を指し示す「事業売却(M&A)」を一度検討してみることをおススメ致します。
具体的に自分の整骨院にとって事業売却(M&A)がどのような変化を与え、どのように進めていけばいいのかを知りたい方は弊社までご相談ください。
弊社のコンサルタントである大竹一彰は、柔道整復師の国家資格取得後3か月で整骨院を開業し、わずか2年で単店舗当たりの売上全国1%以内にまで育て上げ3店舗の運営をった後、事業売却(M&A)を行い現在の整骨院専門のコンサルタントとして活躍しています。
弊社への問合せの流れとしては、実際の店舗を見なければどうしても具体的には申し上げにくいことから、まずは初回無料コンサルティングを受けることをおススメします(別途:交通費が発生します【東京都内は無料】)。
開業前の方は都合の良い場所を調整し、面談をする形をとります。
初回無料コンサルティングを受けたい方はコチラの問合せ窓口まで。