職人気質と整骨院経営者にはズレがある

職人気質と整骨院経営者にはズレがある

整骨院や鍼灸院を経営する方々は「柔道整復師」が「鍼灸師」である場合が大半です。

最近では資格を持たずに開業し、資格保持者が運営をするというケースも増えてきてはいるものの、今でも大半の整骨院経営者は「柔道整復師」や「鍼灸師」の有資格者です。

そして「柔道整復師」や「鍼灸師」といった有資格者にはある一つの傾向があります。

それは

「柔道整復師」や「鍼灸師」の大半は職人気質が強い傾向にあること

です。

と、こんな書き方をすると何か悪いものであるかのように感じるかもしれませんが、患者の体に実際に触れる職業でることを考えれば職人気質であることは大切なことです。

ある意味では特殊な能力を持つようなレベルが必要な場面もあるでしょう。

しかし問題は、

職人気質としての考え方と経営としての在り方にはズレがあること

です。

経営を考えると必ず「数字」を追いかけなければなりません。

つまりは「売上」を見なければならず、またもっと言えば「利益」を出さなければ経営としては不正解です。

しかし、大半の整骨院経営者が重要視することは

何人治療したか、何人に対して喜んでもらえたかといった感情論

です。

決してこれらを否定するつもりはありません。

しかし、経営をするなら根底には「数字」を追いかける姿勢が必要不可欠です。

売上から経費を引き利益を計算し、その利益から税金を引いた分が最終的なあなたの取り分です。

一文にすると簡単に感じるかもしれませんが、この一文ができていないのが整骨院経営者です。

 

一従業員であるうちは「職人気質」の追及をしていれば問題はないのかもしれません。

しかしいざ「経営者」という立場になった瞬間からキレイごとだけでは経営は継続できません。

現状に満足できているのであればそのまま継続するべきですが、整骨院経営者で何らかの不満がある場合、その原因の大半は「職人気質」にあることに気づくべきでしょう。