あなたは従業員のことを分かっていますか? ~整骨院で働く先生の本音大公開~

オーナーと従業員の溝

整骨院・接骨院・治療院・鍼灸院などを経営していると、いつしか従業員を雇う日がやってきます。

既に、従業員を雇ってらっしゃる方もいると思います。

従業員を雇うと大変だ! と言われることが多いと思いますが、実際のところ何が大変なのでしょうか。

社会保険などの金銭的なリアルな部分での心労も大きいですが、結局的なところ

従業員が何を考えているのか分からない

ということが、オーナーを従業員に溝をつくってしまいます。

そこで、本日はそんな従業員の方が本当のところどう思っているのか、というのを考えていきたいと思います。

この記事は「良い」、「悪い」という問題ではなく、

従業員はそのように考えているのであればどうすれば解決できるのか

という視点で見ることをおススメします。

 整骨院で働く先生たちの本音

では、一気に行きたいと思います。従業員の大半はこのようなことを考えています。

・とにかく患者は来るな!
・給料くれ
・昼休み増やせ
・休みくれ
・営業時間縮めろ
・勉強会してくれ
・勉強会行かせてくれ
・平日に休みたい
・技術は学びたい

以上!

すべての先生が上記のように思っているのではなく、一般的に雇用される先生の立場からすると上記のような項目に幾つか当てはまるのではないかと思います。

そしてこれは冒頭でもお伝えした通り「良い」か「悪い」かの問題ではありません。

それが本音であれば特に隠す必要もないと思います。

従業員は正直に思っていることを伝え、自分が求める理想に向かって羽ばたいていけばいいと思います。

オーナー側としてh、誰も先生がいなくなってしまっては、整骨院自体、経営できない都合上、上記の項目をどれだけ減らせるのか考えていくことが大切でしょう。

ここでも言えることですが、オーナーの立場からの考え方と、働く先生たちの求めるものは一致しにくいことです。

(『従業員の大半は「患者さんがこない方がイイ」と思っているって気づいてますか?』)

一致しにくいのであれば、、関係が長期に続くことは変に考えすぎず、短いスパンで優良な先生の確保に尽力する方が賢明だと思います。

勤務だけしている先生たちの責任感はそれほど高くはありません。

それは仕方がないことだと思います。

意見するだけの権限は付与されていない、給料はそれほど高くない、勤務時間は長く、人と常に接する仕事なので精神的疲労も高い職業です。

なおかつ、企業としての自分の立場を考えた時、なかなかモチベーションが上がらないのがこの業界の現状であることは理解する必要があるのかもしれせん。

でも、本当はいくらでも可能性のある業界なんですけどね! 見える人には見えています。