整骨院の自費治療移行を考える前に
整骨院の保険治療の不正があらわとなり、経営状態をよくするための方法が模索されています。
そんな時に一番初めに考えられるのが、整骨院の自費治療移行ではないでしょうか。
「整骨院経営.com」では、自費治療への移行はおススメしていませんが、柔道整復師としては自費治療を目指すことをおススメしています。
つまり、現状の整骨院に自費治療を+αで導入していくことには反対ですが、完全自費治療型の整骨院をつくることには賛成しているということです。
治療家、柔道整復師の本来のあり方を考えれば、自費治療で成り立つぐらいの手技を習得することが大切であると思いますが「移行のやり方」は考えなければならないと思います。
自費治療を+αしていく方法は大半が失敗に終わっているのが現状です。
その理由を簡単に言えば、窓口料金にプラスが増える、回数券等の営業が増えるといった難問が待ち受けているためです。(詳細はコチラ『整骨院の自費治療移行と介護業界への参入の末路 ~コンサルタントの釣広告にだまされないで~』)
なかにはうまくいく整骨院もあるとは思いますが絶対数は非常に少ないと思います。
完全自費治療型の整骨院に移行するなら
では、どのように自費治療に移行していけばいいのでしょうか。
「整骨院経営.com」でオススメしているのは、
1から自費の治療院として出発することの方がうまく行く可能性は高くなる
と考えています。
技術ありきというのはもちろんありますので、そこを考えることは論外としましょう。
マッサージ屋であれば競合がありすぎるのでうまく行くかは不明です。
しかし、柔整師として、骨・軟部組織損傷のスペシャリストとしての治療院を開設することに関してはニーズがあり、さらに言えば競合が少ないのが現状です。
「保険のきくマッサージ屋さん」というレッテルを貼られてしまっているこの業界です・
実状マッサージをしないという整骨院は今の時代なかなか少ないかもしれません。
しかし、昔からやっている「ほねつぎ」と胸を張って言えるような先生方は決してマッサージはしません。
シーネ固定や包帯、その他の手技においても、人の体を手によって改善させるというトップクラスの先生たちです。
医師にもできないことができてしまいます。
こういった技術を持ち合わせているのであれば保険と自費を一緒にやらなくとも患者さんは減りません。
自費治療のメニューへと移行していくのではなく、1から完全自費治療型の整骨院として勝負していく方法を考えましょう。
そのためのキーワードになるのは、事業売却(M&A)です。
あなたの整骨院が1店舗当たり約3000万ぐらいで売却する方法があります。(『整骨院の自費治療移行に隠されたワナ ~自費移行する前にやるべきこと~』)
詳しくは弊社LINEアカウントまで。