整骨院経営は失敗を前提に考えることがベスト

整骨院経営は失敗を前提に考えることがベスト

整骨院経営にだけ言えることではありませんが、失敗を恐れている柔道整復師の経営者はたくさんいます。

「起業塾」や「開業セミナー」などにいくと、「失敗しないためのノウハウ」を謳い文句に集客しているようです。

しかし、断言しておきます。

整骨院経営は失敗することを前提に考えるもの

です。

失敗するのなんて絶対に嫌だ・・・と思った人は焦らずに最後までお付き合いください。

そもそも会社は5年たてば90%以上の会社が廃業しています。

整骨院経営で考えれば、1年目で半分以上の店舗は廃業せざるを得なくなっています。

結果論かもしれませんが半分以上は一年以内に失敗しているということです。

さらに、経営とは失敗の連続です。

ある人は「1勝9敗で十分だ」と言う一流経営者がいるほどです。

では、その中で続く会社と続かない会社の差を分けているのは何なのでしょうか。

それは、

失敗したときのリスクヘッジを行っているかどうか

です。

負けるときは小さく、勝つときは大きくすることで会社は大きくなっていきます。

決して、ほとんど失敗するから挑戦をしてはいけないということではありません。

整骨院を経営していくなら、失敗を前提にチャレンジし、リスクだと感じるところには事前に何らかの手を打っておくことでリスクマネジメントを徹底しましょう。

では、リスクヘッジを考えながら新たなチャレンジをしていくことを、これからの整骨院経営で考えるとどうなるでしょうか。

それは、

初期コストを徹底的に落とした少人数精鋭、省スペースで運営する整骨院を開業し5年間で粗利1億円ぐらい稼ぎだすのがベスト

でしょう(「10坪ベッド4床たった5年間で粗利1億円を稼ぐ整骨院の作り方」)。

あなたはこれからの整骨院経営において、どのようなチャレンジを考えているでしょうか。

何かしかけていなければ、経営は常にジリ貧になっていきます。

具体的な方法が分からない方は弊社までご相談ください。

弊社のコンサルタントである大竹一彰は、柔道整復師の国家資格取得後3か月で整骨院を開業し、わずか2年で単店舗当たりの売上全国1%以内、1日平均来院数100人前後(施術者2名)にまで育て上げ3店舗の運営を行った後、事業売却(M&A)を行い複数の事業を立ち上げながら整骨院専門の経営コンサルタントとして活動しています。

弊社への問合せの流れとしては、実際の店舗を見なければどうしても具体的には申し上げにくいことから、まずは初回無料コンサルティングを受けることをおススメします(別途:交通費が発生します【東京都内は無料】)。

開業前の方は都合の良い場所を調整し、面談をする形をとります。

初回無料コンサルティングを受けたい方はコチラの問合せ窓口まで。