経営したい形から遠ざかる整骨院業界
自分の整骨院を開業し経営する夢を持った柔道整復師は非常に多いと思います。
男女比を見れば、圧倒的に男性の方が多い資格です。
その男性の8割以上は整骨院の開業志望をもって資格取得の決意をしていたのではないでしょうか。
女性は整形外科勤務などが人気でしょうか(とはいえ女性も活躍する時代です『これからの整骨院経営は女性の柔道整復師が活躍する時代』)。
男性であれ女性あでれ、開業しようという方は、様々な夢や目標を持っています。
しかし、雇われている頃には、夢や目標を持ち続けることができても、実際に開業し「経営者」という立場になると、その夢を継続することが難しくなってきます。
なぜなら
経営者になることで「収入」、「支出」の計画を立て、見込み試算を行い、どのように整骨院を継続していくのかシビアな問題が生まれるから
です。
もちろん税金の計算もしなくてはなりません。
また事業を発展させるためには、未来投資になるようなお金の使い方を考えなければいけません。
従業員を雇用すればその従業員の生活も背負うことになります。
そんな毎日を送っていると、忙殺されてしまうため、目の前のことに一生懸命になってしまいます。
そんな日々に忙殺された状態になると仮に黒字経営をしていてもふと思い浮かぶことが必ずあります。
それは
「開業する時の夢ってなんだったんだろうか?」
というものです。
あなたの整骨院で叶えたい夢は何でしたか?
きっとあなたは開業当時、以下のように思っていたのではないでしょうか。
・「怪我をしている人を減らしたい」
・「骨折や脱臼をしっかり治したい」
・「外傷患者がたくさん来る整骨院を作るぞ!」
上記のような「目標」や「夢」をもって開業したのではないでしょうか。
それなのに「経営」という文字が先にきてしまうような頭の使い方をしてしまっていると思います。
何かやるにしても「経費」の二文字が頭に浮かび、直近の「費用対効果」ばかり考えてしまいます。
しっかりと経営をしながら自分のやりたいようにできている先生ももちろんいます。
しかし、「保険の使えるマッサージ屋」というイメージがついてしまっている整骨院業界で、やればやるほど「やりたいこと」を見つけるのは困難なことかもしれません(『あなたの整骨院はマッサージ店との違いを明確に言えますか?』)。
また収入を国という第三者に依存せざるおえないことも整骨院業種の大きなデメリットです。
皆さんはメリットととらえがちですが私はデメリットだと考えます。
それはそうでしょう。
国の方針が変わった瞬間に収入が激減するということです。
自分でコントロールすることはできません。
夢を追いながらも堅実的に柔道整復師として歩んでいく方法
さて、夢を描いた整骨院とはかけ離れてしまっていては、毎日の生活がちっとも面白くはありません。
やりがいや生き甲斐も感じられないでしょう。
そんな時に最適な方法があります。
それは
「整骨院店舗の事業売却(M&A)」
です。
黒字で経営しているにもかかわらず、生き甲斐が感じられないのであれば「事業売却(M&A)」で得たキャッシュを元手にもう一度スタートしましょう。
もう一度スタートと言っても大きなキャッシュを手元に持った状態からのスタートです。
昔とは違います。
やりたいことから遠ざかってしまった先生にとって、柔道整復師としての道を軌道修正するためのベストな手段ではないでしょうか。
なぜ、そこまでおススメできるのかというと、私自身が経験したことだからです。
日々の業務に忙殺されていた日もありました。
その中でも何とか自分が思い描く整骨院に近づけようというあらゆる努力もしました。
その結果として、整骨院を事業売却(M&A)する道をを選びました。
あなたの整骨院で事業売却(M&A)を行ったらどのような未来が描けるのか、具体的に知りたい方は弊社までご相談ください。
弊社のコンサルタントである大竹一彰は、柔道整復師の国家資格取得後3か月で整骨院を開業し、わずか2年で単店舗当たりの売上全国1%以内にまで育て上げ3店舗の運営をった後、事業売却(M&A)を行い現在の整骨院専門のコンサルタントとして活躍しています。
弊社への問合せの流れとしては、実際の店舗を見なければどうしても具体的には申し上げにくいことから、まずは初回無料コンサルティングを受けることをおススメします(別途:交通費が発生します【東京都内は無料】)。
開業前の方は都合の良い場所を調整し、面談をする形をとります。
初回無料コンサルティングを受けたい方はコチラの問合せ窓口まで。