整骨院を開業したら思ったような施術ができなくて当然

整骨院を開業しても思ったような施術なんてできません

「柔道整復師」や「鍼灸師」は、「国家試験」を合格した後、どこかの「整骨院」もしくは、「整形外科」に勤務する方々が大半です。

または極稀に、「国家資格」取得後即開業し、自分の「整骨院」を創り、患者の施術をしている例もあります。

しかし、

現在の「柔道整復師」の大半は自分の思ったような施術ができない

という実情があります。

勤務しているならまだしも、開業したんだから「思い通りにできるだろう」と思われるかもしれません。

しかし、「整骨院」は「患者」ありきの事業です。

つまり「患者」が思った通りの悩みを抱えてくれないと意味がありませんし、そもそも来院してもらえなければ始まりません。

さらに悪いことに、世の中の人々の「整骨院」へのイメージは「保険の使えるマッサージ屋さん」です。

「国家資格」なんて必要のない「マッサージ」を求められているのが実情です。

もし仮に集客が上手くいっても、経営状態を良く保つためにはスピードが求められます。

「患者」が次から次へときて、待たせてしまいもし帰ってしまおうものなら売上が立ちません。

「患者」を待たせないように施術するため、とにかく「患者」をどんどん施術し続けます。

まるで「芋洗い」のような状態です。

「整骨院経営.com」では、そんな状態になった整骨院を「芋洗い整骨院」と呼んでいますが、これは事業の特性上仕方なのない状態であるとも言えます。

「芋洗い整骨院」になるか、閑古鳥が鳴いている整骨院になるか現状の整骨院業界を考えれば二つに一つです。

しかし、それでも自分の思い通りに施術がしたいと思うでしょう。

その場合は、自分が現場を離れ、スタッフに業務を任せるようにして、自分は別の完全予約制の治療院を開業していこうと考えるかもしれません。

しかし、この方法は得策とは言えません(体験済)。

スタッフ教育や、スタッフのマネージメントは現場を離れて、そんなに簡単にできるものではありません。

いろいろ悩むも出るでしょうし、スタッフの大半はやめていきます。

そのためスタッフの補填を考えただけでもかなり大変な作業です。

>次のページ:柔道整復師が自分の思ったような施術を行えるようにするために必要なこと