整骨院経営に事業転換の時期が来ています

柔道整復師として整骨院経営で生き残っていくための道

一昔前で言えば、交通事故の患者集客や自費導入を推し進め成功していた整骨院が少なからず存在していました。

しかし、実情は大半の整骨院が導入に失敗しています(『整骨院の自費治療が失敗に終わっていく理由はシンプル』)。

失敗に終わる理由はシンプルで、

保険治療の経営形態と自費治療の経営形態は根本的に異なるから

です。

それにも関わらず、見かけ上事業形態が近いように感じるため、延長線上のような経営を続けてしまうため、どっちつかずの結果しか生まれません。

分かりやすいのが、保険での施術にしがみついてしまう所でしょう。

整骨院経営を考えれば、保険を使った施術が魅力的でしがみつきたくなるのは理解できます。

しかし経営的観点で見れば、世の中の需要と供給のバランス、患者一人当たりの単価を考えればメリットがあるとは言えません。

世の中の認識では

整骨院経営に対して、柔道整復師に対して、保険が使えるマッサージ屋

だと考えれています。

外傷ですぐに整骨院へ行こうとは考えません。

となれば、整骨院経営者が目指していくべき方向性は限られてきます。

それは、

完全自費の治療所として再スタートを切り、正々堂々と慢性疾患などを施術できる環境を作ること

です。

そして、そこに向かうために最も効率的で成功確率を高められる方法を考えることです。

昔のような技術だけあれば患者が来たという時代は終わっています。

「経営」とは何なのかをシンプルに考えなければ生き残っていくことはできないでしょう。

現状を嘆くだけなら誰でも可能です。

何か考えているプランがあるのであれば、即実行に移さなければ手遅れになります。

また、具体的にどのように進めていけばいいのか分からない人は弊社までご相談ください。

弊社のコンサルタントである大竹一彰は、柔道整復師の国家資格取得後3か月で整骨院を開業し、わずか2年で単店舗当たりの売上全国1%以内、1日平均来院数100人前後(施術者2名)にまで育て上げ3店舗の運営を行った後、事業売却(M&A)を行い複数の事業を立ち上げながら整骨院専門の経営コンサルタントとして活動しています。

弊社への問合せの流れとしては、実際の店舗を見なければどうしても具体的には申し上げにくいことから、まずは初回無料コンサルティングを受けることをおススメします(別途:交通費が発生します【東京都内は無料】)。

開業前の方は都合の良い場所を調整し、面談をする形をとります。

初回無料コンサルティングを受けたい方はコチラの問合せ窓口まで。