これからも整骨院経営を続けたければ整形外科を分析せよ

整骨院と整形外科に対しての患者の認識

その認識とは、

整骨院はマッサージをしてくれるところで、整形外科は触りもしないが痛み止めをくれるところ

というものです。

柔道整復師としても、整形外科医としても、なかなか悲しい現実ですよね。

とはいえ、これからも整形外科の方へと患者が流れていく傾向は止まらないでしょう。

となると、これかも整骨院経営を続けていきたいのであれば、整骨院にできて整形外科にはできないことを明確に患者に向けて打ち出していく必要性があります。

整形外科と同じ土俵で戦う必要は柔道整復師にはありません。

方法は様々ありますが、柔道整復師であれば最終的に行き着く所は一つだと考えています。

それは

整骨院の看板を下ろして経営すること

です。

つまり、完全自費型の治療院を経営することです。

治療家として最も高いハードルであることは間違いありません。

しかし、一治療家としては目指すべき所で、実現すれば整骨院に比べて、費用対効果が上がり、肉体的に楽をしても利益が上がるでしょう。

ともかく、完全自費型の治療院をするまでの勇気がわかなかったとしても、整骨院と整形外科の違いについては市場調査をしっかりやりましょう。

そして整形外科と同じ土俵に上がることなく、市場にあるニーズを的確に捉え、効果的に潜在顧客に対してアプローチする方法を考えましょう。

世の中がいらないサービスをいくら行ってもそれは自己満足でしかありません。

経営は世のためになることを行うことが成功への近道であることは間違いありません。

具体的に経営している整骨院の状況に合わせた内容が知りたい方は弊社までご相談ください。

弊社のコンサルタントである大竹一彰は、柔道整復師の国家資格取得後3か月で整骨院を開業し、わずか2年で単店舗当たりの売上全国1%以内、1日平均来院数100人前後(施術者2名)にまで育て上げ3店舗の運営を行った後、事業売却(M&A)を行い現在の整骨院専門のコンサルタントとして活躍しています。

弊社への問合せの流れとしては、実際の店舗を見なければどうしても具体的には申し上げにくいことから、まずは初回無料コンサルティングを受けることをおススメします(別途:交通費が発生します【東京都内は無料】)。

開業前の方は都合の良い場所を調整し、面談をする形をとります。

初回無料コンサルティングを受けたい方はコチラの問合せ窓口まで。