整骨院経営・開業に向いている柔道整復師とは
整骨院を柔道整復師が開業することに関して、向いている人と向いていない人がいると言われています。
とはいえ、その向き不向きは原理原則のような不変的なものではなく、時代と共に変化していくものです。
時代と共に、患者のニーズが変化し、国の保険制度も変化し、新たな手技や医療機器が開発されていることを感がれば当然のことでしょう。
では、現代において整骨院の経営に向いている柔道整復師とはどのような人物でしょうか。
それは
自分で技術力の高い施術ができて、自分で「経営」ができる人
でしょう。
「技術力の高い施術」は理解できても「経営」に関しては「?」マークの人が大半でしょう。
整骨院経営者の大半は個人事業主と変わらない
そもそも整骨院業界は個人事業主の方が多いとは思いますが、その事業形態を見ていると「経営」と呼べるものではありません。
その月稼いだお金をその月に使い切るような自転車操業、経費と言う名の浪費など数え上げれば「経営」と呼べない理由はたくさんあります。
経営とは
稼いだ収益を活用しそれ以上の収益を生み出すような事業に投資すること
です。
さて、そんな観点で整骨院業界を考えていったとき、これからの整骨院経営者はどのような施策を施していけばいいでしょうか。
それは
コンパクトで高収益の整骨院を創ること
でしょう。
整骨院業界は年々縮小傾向の中にあります。
保険請求の問題、患者減少問題、雇用問題の増加、スタッフの教育問題など年々悪化の一途をたどっています。
そんな中での生き残り方は、コンパクトに高収益型のビジネスモデルに切り替えていくしかありません。
具体的な方法が知りたい方は弊社までご相談ください。
弊社のコンサルタントである大竹一彰は、柔道整復師の国家資格取得後3か月で整骨院を開業し、わずか2年で単店舗当たりの売上全国1%以内にまで育て上げ3店舗の運営をった後、事業売却(M&A)を行い現在の整骨院専門のコンサルタントとして活躍しています。
弊社への問合せの流れとしては、実際の店舗を見なければどうしても具体的には申し上げにくいことから、まずは初回無料コンサルティングを受けることをおススメします(別途:交通費が発生します【東京都内は無料】)。
開業前の方は都合の良い場所を調整し、面談をする形をとります。
初回無料コンサルティングを受けたい方はコチラの問合せ窓口まで。